さいとうこうたろう物語

ノマドワークに憧れるサラリーマン。新しい働き方に興味津々。

クレジットカードを紛失しても冷静に 2017/05/05

クレジットカードを落としたときにはきちんとした対応が必要。なくした本人が言うのだから間違いない。 下記のサイトが良くまとまっているので、もしクレジットカードをなくした場合で、ココに行き着いなたら是非下を参照して欲しい。 だが、まずすべきこと…

デニーズで朝食を 2017/05/05

デニーズで朝食を。 最近デニーズで朝食を食べる機会が多い。チョットリッチな感じの朝食。といっても費用はそこまででもないから庶民のささやかな楽しみ程度だけど(笑) しかし、デニーズで朝食をとってその後仕事とか色々しているんだけど、そうしている…

憲法記念日も過ぎたので・・・ 2017/05/04

GW初日の憲法記念日も過ぎたので、チョットまとめ。 mainichi.jp ずっと疑問なんだけど、なんでほとんどのニュースは「安倍首相」がビデオメッセージを送ったって見出しにするんだろう。「安倍総裁」じゃないのか。わかりやすさを優先して安倍首相って言葉を…

政治学者の見解と泥沼化

これはフォローなのか意見を述べただけなのか。 www.sankei.com 神田大介氏は、おちょくるつもりも揶揄するつもりもなかったと自分のツイートで述べているし、本当かどうかは別にして、安倍首相を心配する心からのツイートだったと記載されている。 山口二郎…

中古マンションで生活してみようと思う 2017-01-02

一人暮らしを始めてからはほとんど賃貸生活なので賃貸生活が長いのだが、マンションを購入してみようと2017年初頭に考えた。 ポイントとしては、ランニングコストとしては金利が安い今、同じ部屋サイズで比べるとそれほど変わらないこと。手続き、固定資…

危険ドラッグ 標語 2016/08/21

薬物乱用防止の標語の「ダメ。ゼッタイ。」はとても標語としてのインパクトも大きく、分かりやすかった。 平成26年公募の危険ドラッグの標語が横断幕で表記されているのをみて、そんなのがあったのかと始めて知った今日このごろ。 横断幕で見たのは「危険ド…

「数字」で考えれば、仕事の9割はうまくいく が面白い・・・ 2016-05-05

はいさい!! AmazonのAudibleで本を聴くのを最近さぼっていたが、再開してみて聴き始めて現状の自分の興味のある内容とマッチしていたのでメモメモ。 「数字」で考えれば、仕事の9割はうまくいく (中経の文庫) 作者: 久保憂希也 出版社/メーカー: KADOKAWA/…

献血の問診で間違えてしまったら・・・

はいさい 献血の問診で失敗をしてしまったのでその備忘録。 献血は血を扱うものであり、感染症やひいては死に至る可能性のあるものであるので、かなり神経質になるのは当然。自分のミスで、問診で質問への回答を間違えてしまったので、少々困ったことになっ…

IT時代で法律家は不要になると思っていたらこれから意外に熱い分野かもしれない・・・2 2016/03/22

はいさい! 食事のバランスが崩れてきたなーと思ってたが、久しぶりにジョグをするとはしれなくなった・・・これではいかん!!と一念発起したさいとうですorz 昨日の法律コンサルタントというと似たような言葉があるのだけど、どちらかというと、クライアン…

IT時代で法律家は不要になると思っていたらこれから意外に熱い分野かもしれない 2016/03/21

はーいっさい! 沖縄風の挨拶にふさわしい気候になってきだしたな・・・!って思っていたら急に寒くなって気温の変化についていけていないさいとうですb 今回の話題はちょっと古い話題なのですが、ネットが変える「契約」のあり方という部分。 www.nikkei.c…

ムダなことを積み上げるということ 2016/03/14

はいさい。 コーヒーの飲み過ぎでカフェイン中毒になるということを久しぶりに思い出したさいとうですb CMというのはなかなか人間の本能というか、感性に訴えかけるものが多くて、見ているといろいろと興味深い。そんなCMのヒットを手がけているクリエーテ…

ISUリサーチパーク 産学連携 2016/03/13

はいさーい。 明日はホワイトデー?そうなんですっけ、はははというさいとうです(笑) さて、アメリカのアイオワ州の州立大学で産学協同のリサーチパークなるものができて30年になる。1987年に設立し、成長を遂げてきた。 大学側の研究施設を利用でき、企業…

ソニーがイスラエルのアルティア社を買収した 2016/03/12

ハイサイ!! 近所に新しい大型ショッピングプレイスができることがわかり、日々日々それが出来上がっていく光景が楽しみなさとうです。 ソニーが約250億円でイスラエルのアルティアセミコンダクターを買収すると1月26日に発表した。 www.sony.co.jp ここか…

カーシェアリング戦国時代 勝ち残るのは誰だ? 2016/03/05

はいさーい! キッチンのシンクの水道の蛇口をかえて、広くなった気がしてごきげんなKotaroです☆ www.nikkei.com 交通エコロジー・モビリティ財団なるものがあることははじめて知ったことからはじまったこのニュース。カーシェアリングはその必要性から伸び…

試される大地で試される、糞尿からの発電・・・ 2016/03/04

はいさい!! 大量生産大量消費の時代ではなくなったと言われるようになって久しい、世界的にリソースが限られていく中、無駄をなくすという技術はある種将来へ向けて嘱望されている技術であるといえる。 agrifood.jp 北海道の調査会社が主体となってバイオ…

農水産物の輸出がより早くなり、早くするための方式は効果的かも! 2016/03/03

はいさい。 農林水産省と卸売市場が連携して迅速な検疫通関を行えるようになるとかならないとか。 www.nikkei.com これは正直素晴らしいと思う。卸売市場は市場外の流通が増えたので、流通量が減ったとはいえ、今でもたくさんの野菜が集まる。特に中央卸売市…

帳簿の自動化処理は個人にこそ優しいのでは?? 2016/03/02

はいさい!! 確定申告といえば弥生って言うくらい有名な会計ソフトウェアの弥生が、企業の請求書に基づく出入金を帳簿上で自動処理するサービスを出すのだそうな。ソフト開発会社を買収し、会計ソフトとの統合を目指すということらしい。 請求書の情報を入…

日暮里舎人ライナーの早起きキャンペーンは果たして?? 2016/03/01

はいさい! 東京の通勤ラッシュ時の電車の混み具合は殺人的ではあるが、それを緩和する方法とはなんであろうか? 個人的にはフレックスタイム制度というのが出てきた時、これにより電車の混み具合が少しは緩和される!と期待したものだ。そして、自宅勤務と…

国交省が空き家対策で空き家を順公営住宅にするって 2016/02/29

はいさい〜〜 国土交通省が空き家対策として公営住宅に準じる住宅として家賃補助などを出し、子育て世代など生活負担が大きい世帯に貸し出すとのこと。 この制度自体は空き家対策にもなるし、福祉にもなるから有用に有効に活用されて欲しいと思うが、実際に…

豊島区の公共事業 空き家を再生するという構想 2016/02/28

はいさい!! 豊島区が今年の1月に出した「豊島区リノベーションまちづくり構想」について考えてみる。 リノベーションまちづくり|豊島区公式ホームページ そして3月にリノベーションスクールが開催されるそうな。プログラムもあり、1日あたりの参加費用が3…

AIが画像を学ぶ 深層学習ってかっこいいじゃないか! 2016/02/27

はいさい。 データセクション株式会社という企業がある。この企業はメディア分析ツールを提供している企業で、SNSやツイッターなどのビッグデータを分析するのを助けるというもの。 データセクション株式会社 | ソーシャルメディア分析ツールを提供 統計デー…

イオンが格安スマホサービスを刷新 2016/02/26

はいさーい。 イオンリテールが格安スマホサービスを刷新するという発表があった。今までは代理店として通信業界に関わっていたが、今後はイオンリテールが通信業者となり、スマホ業界に参戦してくるわけだ。 実店舗を持つ事業者がこういった事業に参加する…

大阪ガスっからの炭素繊維通信 2016/02/18

はいさい!! ダイヤモンド並みの硬度があり、銅の2倍以上の熱伝導率を持ち、電気伝統率も高く、透明度が高い素材ってなーんだ?というともすればチートぽい素材がグラフェン。 大阪ガスがそのグラフェンを今までよりも半分のコストで生産する方法を見つけた…

ブロックチェーンというデーターベース技術を試してみたい 2016/02/17

はいさい! ビットコインの基盤技術として発展を遂げたと言われるブロックチェーン。ビットコインの隆盛と、その技術を考えるととても頼もしい技術だといえる。ハードウェア、計算能力による制限がなくなりつつある昨今、この技術はもっと幅広く応用できると…

日本食糧新聞のいいところはPOSデータにみるシェアのデータ 2016/02/16

はいさい!! 日本食糧新聞の購読する価値はPOSデータの分析によるところが大きいと思う。しかしながら、データというものが完全無欠ではないという前提に立って考えると、どのような分析をしているのかということが重要になる。 日本食糧新聞ではシェア金額…

軍民両用の技術に防衛省がお金を出す・・・とどうなる? 2016/02/15

はいさい。 デュアルユース技術とは民生用にも軍事用にも使える技術のこと。軍事目的の技術→民生で使える技術をスピンオフと呼び、民生技術→軍事利用をスピンオンと呼ぶらしい。 www.nikkei.com 2015年に採択された安全保障技術研究の機関とテーマの一覧は次…

栽培技術の進化が医療に役立つとき 2016/02/14

はい!さい! 医食同源とは古代中国の考え方ではあるが、食べ物によって体質を改善していくという考え方は現代においても当てはまる部分はあると思う。だが、これだけ飽食となった今、栄養素の足し算だけでは健康への寄与は低いのではないだろうか。これから…

SONYが家庭へ舞い戻る日は来るのか? 2016/02/13

はいーさいー! 日経新聞の一目均衡という投資情報の記事の中で「SONYなきソニー復活」という記事があった。結構愛聴しているiPodの番組で、伊藤洋一のRoud up World Now!という番組があるのだけれど、そこでも似たようなことを言っていた。昔は隆盛を誇った…

知的財産戦略の次の目標で、中小企業も勝てる特許裁判とは? 2016/02/12

ハイサイ! 日経新聞の会員登録の記事で毎度申し訳ないが、知的財産に関して記事があったのでそれについて。 www.nikkei.com 記事は中小企業が著作権を侵害されたと裁判を起こす(原告になる)ときに、その勝率が低いということ。以下の3点がその理由だとい…

米国産チーズをつかった料理のコンテスト! 2016/02/11

はーいさい! 2015年の10月11日にアメリカ産のチーズを使ったメニューのコンテストが行われた。こういったものに、参加者がどういった心境で臨もうとするのか気になるが、バックがバックなので中途半端なことが出来ないだろうけど、会社から支援とかあったり…