さいとうこうたろう物語

ノマドワークに憧れるサラリーマン。新しい働き方に興味津々。

2016-01-01から1年間の記事一覧

JAグループのラインスタンプ販売当戦略の妙 2016/02/07

はいさーい! JAグループでいろいろなラインスタンプの販売があるというニュースを読んで、思わずJA松山市のまる芽ちゃんを買ってしまった・・・ JA松山市キャラクター まる芽ちゃん | 取り組み | 松山市農業協同組合 まる芽ちゃんはたけのこの妖精だそうで…

電子黒板が学校教育の現場に導入されているが、使い方については同推進すべきだろうか 2016-02-06

はーいさーい 教育現場に電子黒板が導入されているーって言うニュースを読んだからそれについて。学校の先生と仲良くなるっていう人は多いと思うけど、自分の親が自分以上に自分の担任と仲がいいってことはそれほどないと思う。まーそのおかげで、たまーに家…

アマゾンのワシントン・ポスト再建 2016-02-05

はいさい(`・ω・´)シャキーン 「何が危険か。それは進化しないことだ」 去年の末に日経新聞でアマゾンのワシントン・ポスト再建の記事があり興味深かった。スマートフォンやタブレットが普及したことによって、ニュースのあり方が変わり、誰でもコンテンツを提供…

オープン&クローズ戦略とは・・・ 2016/02/04

はいさい!! オープン&クローズ戦略について考えてみる。 オープン&クローズ戦略とは何かということを簡潔に。特許などの知的財産を安価に提供し市場拡大を狙うオープン戦略と、知的財産を特許として使い、強みとして持ち、利益を優先するクローズ戦略を…

林業の現状の分析 2016-02-04

はいさーい! 日本農業新聞に面白い記事があってよくまとまっていた。 www.agrinews.co.jp TPPを控えこれからどういった風に国内産業が生き残っていくべきかという一つの指針となるだろうと思う。著者の藻谷さんの上げている例と数字と根拠と文章はわかりや…

アステラス製薬の選択と集中 2016-02-03

はーいさーい 日本の薬品会社としては武田製薬が有名なところではあるが、アステラス製薬の利益構造が面白い。新薬の独占販売期間が10年程度ということと、今後TPPなどで知的財産の所有権も国際的に考えなければならない中、製薬会社の今後というのはおそら…

トヨタのマッピングシステム 2016-02-02

はいさーい トヨタのCESトヨタでは人工知能の会社の設立が話題となったが、こちらの地図を児童で作成するというシステムも負けず劣らず素晴らしいものだと思う。 自動運転する際には必ず道路のデータ情報が重要になるので、これをアップデートしてくという作…

フォードとグーグルの提携はどうなるんだろう 2016-02-01

はいさーい jp.techcrunch.com と言う前記事があってかーらーの response.jp フォードとアマゾンの連携。 自動車の自動運転の分野は早く進んで欲しいと願っているので、この分野へのインターネットの巨人の登場は正直歓迎だったんだけど、結果的には飛ばしの…

IoTの活用について 2016-01-31

はいさーい www.nikkei.com IoTを企業が活用したいということを述べているんだけど、これは当たり前といえば当たり前か。というよりも、これでビッグデータなどを活用しませんって宣言するような企業があったらそれはそれで面白かったのに(笑) しかしなが…

電力自由化でローソンと三菱商事が組む 2016-01-31

はいさいー 12月25日の記事ではあるが、電力自由化により電力がローソンから買えるようになる。正確に言えば、ローソンと三菱商事が共同出資して、MCリテールエナジーという子会社を立ち上げてそこから購入するというストーリー。 三菱商事はすでに中部…

読むマニュアルから見るマニュアルへ 2016/01/25

はいさい! 日本食糧新聞で面白い会社ということで紹介されていたスタディスト。 news.nissyoku.co.jp 自分の部署でも、業務の共有と、マニュアルの作成というのはかなり大きな課題となっている。スキルを多大に必要とする業務ではないが、幅広い部署との接…

小泉進次郎が自民党の農林部会長になっていた。2016/01/25

はいさーい だいぶ前になるが日本農業新聞の特集で、小泉進次郎へのインタビューが載っていたので、それについての感想b 将来を嘱望される若手政治家の小泉進次郎氏だけど、今は自民党の農業部の会長になっているとは知らなんだ。農業というのは体質が古く、…

故郷までシェアする時代がやってきた(笑) 2015-12-26

はいさい! 故郷までシェアをする時代がやってきた・・というとちょっと語弊があるだろうか。シェアビレッジという考え方が面白く、そして、クラウドファンディングのあり方としてこれは興味深い。 「田舎でゆっくりしたい。」「でもどこにいっていいかわか…