さいとうこうたろう物語

ノマドワークに憧れるサラリーマン。新しい働き方に興味津々。

人格攻撃という問題 2017/05/09

パブロフの犬とかの基本的な心理学を知っている人なら楽しめるし考えさせられる記事。

agora-web.jp

特定の政党を応援するとかしないとかではなく、なぜ今のような分布になっているかの分析。しかしながら、こうやって考えてみると民進党に限らず野党は苦しいなと思わざるを得ない。

要するに大衆の目にかかるようになる = ニュースで報道される という風に考えると、「人格攻撃」によるところが目につきやすいし、端的な話でタイトルにしやすい。

蓮舫議員 〇〇大臣を猛追」

こんな見出しはわかりやすい。で、ニュースでダイジェストを流すときにも誰かを猛追しているところは切り取りやすいわkだ。

また、様々な論理的なポイントをまとめようと思うと結構長いニュースになるので、その日の「出来事」を端的に「わかりやすく」すれば結果的に見どころが多いかどうかがポイントになるのは仕方ない。

でもそれは、内容ではなくて印象というお話。法案の「真」「偽」と「善」「悪」はちがうよという指摘も当たり前なのだけど、なかなか良くまとまっていると思う。

もっとも政権側の自民党もこのあたりはきちんとしないとけない部分だし、行政側としての「真」「偽」は明らかにしないとおかしなことになる。そして法案がきちんと「真」「偽」に基づいて定められることを望む次第。

基本から考え直すと、法律は立法である国会の真偽に基づくところなので、国会では法律の論拠を正すべきということになる。

法律には目的があって、その目的を達成するために法律を制定するのだから、目的をきちんと明らかにして、それにそっているかどうかを審議する。

今村元復興相の発言とか柳田元法相の発言とか、その職務における適正を象徴するような失言は擁護しようがないけど、いろいろな事象に対する意見はあって良いと思う。